• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ナチュラルアレルギーケア logo

  • About
  • Services
    • 無料動画講座
    • ナチュラルアレルギーケア 講座
    • eBook
    • パーソナルサポート
  • おススメ
  • Voice
  • Contact
You are here: Home / ナチュラルアレルギーケア / 食べもの / それは、本物のアーモンドミルクですか?

それは、本物のアーモンドミルクですか?

2016年3月24日 by 楳村 郁子 Leave a Comment

こんにちは。 楳村 郁子(うめむら いくこ)です。

明日からイースターホリデーで、連休ですね。

今年のイースターは子ども達はお友だちと遊びに出るらしいので、夫婦二人でゆっくり過ごそうか、ドライブにでも行くか。

ちょっと寂しいな、と言うホリデーです。

さて、牛乳の代替えとして、豆乳(Soy Milk)が長く人気でしたが、最近はアーモンドミルクが豆乳人気を上回るほどになっていますよね。

カフェでもアーモンドミルクでラッテを淹れてくれるところも増えました。

お家でアーモンドミルクを楽しまれている方も増えたと思います。

スーパーなどで売っているアーモンドミルク、みなさんどうやって選んでいらっしゃいますか?

私は以前よくこれを買っていました。


オーガニックって書いてあるし、美味しいし!

でも、ある日気がついたんです。

アーモンドが3%しか、入っていない事に。

しかも、肝臓に負担をかけると言われているアガベシロップや、プラスチック油と呼ばれるトランス脂肪酸がいっぱいのサンフラワーオイルも入っていて、甘みとコクをだしたつもり?! 、、、 のようです。

じゃぁ、Woolworthのオーガニックラインである、Macroのアーモンドミルクなら大丈夫だろう。


と、思ったら、もっとひどかった。

Ingredients:

Filtered water, organic almonds, organic rice syrup, organic sugar,organic sunflower oil, plant calcium, sea salt.

お砂糖や、カルシウムまで足されてる!!
がっかりです。

最近、牛乳の冷蔵庫の端の方に並び始めたニューカマー。

今までの紙パック、常温保存と比べて、冷蔵庫保存ってところがポイント高い。

フレッシュで保存料が無い、か、少ない、ってことよね。

しかも、Activated (活性化)されてる!!!!

良さげなのでingredients チェック!

あぁ、、、残念。

アーモンドは10%しか入っていないし、

わざわざ色変えて書いてあるところが良心的なのか?

ライスシロップが入っていました。

ACO(Australian Certified Organic)付いてるんだけどね。

でも、本当にアーモンドだけのミルクだったら、

自分で作ってみるのが、いちばん!

一晩、水に浸けて、ブレンダーにかけるだけ。

「待つ」時間はかかるけど、手間はかかりません。

寒くなって来た朝に、あったかいホットアーモンドミルクチャイ、一緒に飲みませんか?

小麦・砂糖を使わないスイーツ教室 at シドニー
楳村 郁子(うめむら いくこ)
Arncliffe活性化ナッツの絶品スイーツレッスン

お問い合わせフォーム

 

Filed Under: 食べもの

About 楳村 郁子

兵庫県 神戸市出身
1993年より Australia Sydney在住。
薬を使わずに自身のアレルギーを改善させた経験をもとに、オーガニック体質改善食事療法コーチとしてオンラインレッスンを開催中。

シドニーライフ

シドニー梅仕事

グラスフェッド ビーフの肉屋さん

プラスチックを減らそう!Plastic Free チャレンジ

See More→

Previous Post: « これで乗り切ります! 気温38℃の熱中症対策
Next Post: 症状に合った献立を考えよう! Food As Medicine »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Primary Sidebar

Newsletter

アトピー改善のための食生活アドバイスを今だけ限定公開中!

* 必須項目

兵庫県 神戸市出身
1993年より Australia Sydney在住。
薬を使わずに自身のアレルギーを改善させた経験をもとに、オーガニック体質改善食事療法コーチとしてオンラインレッスンを開催中。 詳しくは…

  • メール
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

カテゴリー

  • お手当て (1)
  • アトピー完治?までの記録 (6)
  • シドニーライフ (37)
  • ナチュラルアレルギーケア (71)
  • ニュース (2)
  • メディア (5)
  • 参加者の声 (10)
  • 寄稿-IOBオーガニックビジネス研究所 (5)
  • 寄稿-JCSだより (10)
  • 寄稿-KoKeBee (4)
  • 寄稿-発酵美-Haccobe (10)
  • 読書感想 (13)
  • 講座・イベント (7)
  • 食べもの (85)

アーカイブ

Footer

Instagram

ikuko.umemura

左から順に 朝なめるハチミツ 昼なめ 左から順に
朝なめるハチミツ
昼なめるハチミツ
夜なめるハチミツ
.
牡牛座、乙女座、山羊座の人は、左の黒いハチミツ好きと思う。これ最高に美味しい。でも他の星座の人がなめると牛臭いって言うかも。😅
.
真ん中のゴールド色はきっとみんな好き。
スッキリした甘さで飴みたい。
.
牡牛座の私はクリーム色のハチミツが苦手なんだけど、右側のコフスハーバーのマーケットで買ったハチミツは、美味しくいただける。寝る前のひとサジに嬉しい❤️
. 
アトピッ子は1日三度はハチミツなめよう!
ナチュラルケアって、簡単で美味しいでしょ。😊
キッチンでこんなに成長しちゃったサツマイモさん。
.
もう裏庭に植えるしか無いね🤣
手作りカイロ
ちょっとシンドイ時は玄米や小豆を数分乾煎りして、小袋に詰めて首元を温めます。
.
中のお米は何度も繰り返し煎ってます。
.
これは玄米切らした時にジャスミンライス使った時の。^_^
.
後で小豆も追加したんだけど、粒の大きさが異なるので、熱が入る時間も変わってしまうので失敗😅
.
素材は一種類にした方がいいですね。
.
オーガニックなたい焼きくん。
オーガニックエッグ
ココナッツシュガー
スペルト小麦
アルミフリーのベーキングパウダー
ココナッツミルク

あんこはオーガニック小豆にデーツで甘味をプラス

All オーガニックな
週末のブランチ🤣
ナチュラルケア料理 = ずぼら料理? ナチュラルケア料理 = ずぼら料理?!

生姜の皮は剥きません。
皮に酵素がたっぷり!

アトピッ子さんは、ぜひ皮も一緒に擦り下ろして、ナチュラルケアに役立ててくださいね。
ナチュラルケアのお料理 = ずぼら料 ナチュラルケアのお料理 = ずぼら料理?!

かつお節で出汁とるの、丁寧かと思いきや、お鍋に入れてそのまま いただきます。😂

だって全部食べれるもん。
お家ごはんなら、これで良いよね? 

だしの素の手軽さと変わらんけど、しっかりナチュラルケア料理になるよ。
Instagram post 17868030446267372 Instagram post 17868030446267372
疲れた日には、ドラゴンフルーツ! マグネシウムがたっぷりで身体を癒してくれます。
アトピッ子の体調ケアにもいいよ〜
Load More... Follow on Instagram

Natural Allergy Care Advisor

  • メール
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

兵庫県 神戸市出身
1993年より Australia Sydney在住。
薬を使わずに自身のアレルギーを改善させた経験をもとに、オーガニック体質改善食事療法コーチとしてオンラインレッスンを開催中。

Information

Privacy Policy

Copyright © 2021 ナチュラルアレルギーケア