こんにちは!
オーストラリア、シドニー在住
Naturalアレルギー ケア アドバイザー
みつろうエコラップKoKeBee 代表
楳村 郁子(うめむら いくこ)です。
キムチを作ろう講座大成功
先日オンラインでみんなでキムチを作ろう!って講座をしたのですが、
美味しいキムチが沢山出来上がりました〜
53名の方にお申し込みいただき、ライブでは20名以上がご参加くださいました。
- 煮沸消毒しない
- 足りない材料が1つ、2つあってもOK!
- 細かなグラムは端折って、中途半端に残る材料も混ぜちゃおう
誰でも気軽に作っていただけるよう、できるだけハードルを下げた。。。。と言ったら聞こえがいいですが、ただ私が面倒臭がりなだけなんです。笑
思ったよりも時間がたっぷり余ったので、自己紹介したり、おしゃべりしたりで、私自身、すっごく楽しめました!
参加者さんからの嬉しいメッセージ
キムチは自分で作れる物でないみたいなイメージでしたが、「材料が全部揃わなくてもOK! きっちりしたグラムで測らなくてもOK!」と、いくこさんがとってもハードルを下げてくれたので、食べる前から、次はああしてみよう、こうしてみようと楽しい気持ちになりました。
今回一番気づかされたのは、リンゴの皮についた農薬をどうやったら取れるか?と言う質問があった時に「農薬はどうやっても取りきれない。」という説明の後で、
「スーパーで買う添加物たっぷりのキムチより、手作りの方が何十倍もいいから、オーガニックのリンゴで無い事を大きく気にしないで。
っていう発言に、は!!と水をぶっかけられた衝撃でした。
灯台下暗しじゃないですが、確かにスーパーで買ったリンゴを気にするより、自分の菌が入った手作りキムチの方が絶対いいですもんね。」
ウマコシ マリ Mari Umakoshiさん、ありがとうございます〜
なんとなく「面倒臭そう」と思えていたキムチ作りが手軽に作れるようなマインドになれたら、私の作戦は成功〜!!
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
また時々こんな集まりを企画しますので、今回逃した方も次の機会にぜひ〜
細井裕子
郁子先生
先日、キムチを作ろう講座に参加させていただきました。
とても楽しい講座でした。
発酵や菌についてのお話しも専門的で、りんごの栄養や農薬のお話しにも目からウロコでした。なのに、キムチ作りは
大らかにお家にあるも物を使い、無いものは無くてヨシ!!
と言うなんとも有難い1気楽なキムチ作りでした。
キムチの乳酸菌がお腹の善玉菌を増やすとは聞いた事がありましたか、そのあたりも詳しくお話ししてくださいました。
日和見菌の話や、悪玉菌だって役に立つや、それぞれの割合、バランスが大事なんだとも教えていただきました。
また、珍しい食材(ココナツアミノ、ライスパウダー)も教えていただきとっても有意義な時間でした。ありがとうございました。納豆菌のお話しで、ちょっと良く聞き取れなかった所があるのですが、我が国では藁を使いますが、ローズマリーやレモングラスを使うと良いのでは?と言っていた気がします。合っててますか?レモングラスなどは抗菌効果が高いと聞いた事がありますが、納豆菌には良い環境なのでしょうか?今更ですがひとつ疑問が出来てしまいました。
それから、講座申し込み後から郁子先生が送ってくださるメールもとてとお勉強になります。毎日の楽しみが増えました。また、何か参加出来るお勉強会がありましたら、是非参加させていただきたいと思います。宜しくお願いします。
次の日キムチ作り挑戦しました。
ナンプラーを買い忘れてしまいましたのでウチでオカラで作った味噌の上澄み液と、アミの塩辛がなかったのでイカの塩辛でネギの代わりにニラで作りました。今の日本の気候なので室温で2日置いてから冷蔵庫に入れました。
少し水分が多い様子です。次回はもう少しギューッと絞って漬けようかと思います。しかし、自分でキムチを作れるとは
思ってもいませんでした。辛さの調整も味わいも自分の好みで添加物も入っていない、まさに夢のキムチです。
長々と失礼しました、
郁子先生こんな時期ですので、どうぞ気をつけてお過ごしください。ありがとうございました。
楳村 郁子
裕子さん コメントありがとうございます!!
楽しんでいただけてよかったです。
はい。キネマ納豆と言って、ローズマリーやレモングラスでも作れますよ。
過去ブログにもちょこっと書いたことあったと思いますが、また機会があればご紹介しますね。
ご自宅で作られたキムチ、美味しく仕上がりますように!
あと、先生じゃ無いです〜 いくちゃん でいいです〜!笑