• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ナチュラルアレルギーケア logo

  • Home
  • About
  • Services
    • ナチュラルケアの救急箱
    • YouTube
    • eBook
    • オンライン講座
    • パーソナルサポート
  • Voice
  • Shop
  • Blog
  • Contact
You are here: Home / シドニーライフ / レムケなつこ。と言う人

レムケなつこ。と言う人

2019年5月26日 by 楳村 郁子 Leave a Comment

こんにちは!
体質改善オーガニック食事療法
楳村 郁子(うめむら いくこ)です。

今日はお知らせがあります。

ナチュラルアレルギーケア
オンラインコース

が、
この度めでたく

「オーガニック専門家 レムケなつこ監修」

と、銘打つことができるようになりました!!!

オーガニック好きなあなたなら、
レムケなつこの名前を聞いたことあると思います。

今日はこの方に感謝の気持ちを伝えたいと思って
ブログを書くことにしました。

ちょっと難しい話も入ってくるのですが
できるだけ分かりやすく書くつもりなので
ちょっとだけ、お付き合いください。

彼女のことを知ったのは2年ほど前。
ドイツ在住のオーガニック専門家。

「日本のオーガニックは10年遅れている。」
と言う衝撃的なコピー

慶應を卒業し、
20代で青年海外協力隊として
途上国の支援に関わった経緯や、
ドイツの大学院で勉強し、
オーガニックの研究開発に関わった才女。

ナチュラルアレルギーケア  オンラインコース

私は彼女の個人ビジネスコンサル(現在は開講されていません)を受けて
このオンラインコースを完成させました。

なかなか勇気がなくて、
実行に移せなかった私の背中を押してくれ

毎回セッションの資料ができるたびに
丁寧に目を通してくれて
具体的なフィードバックを山ほどもらえ

なんとかオンラインコースを開講できたのは、
彼女のサポートなしでは
実現しませんでした。

そんなオンラインコースも
2019年6月には5期を迎えるまでに成長しました。

オーガニック専門家 資格コース

このレムケなつこと言う人、
彼女の目指しているゴールは
壮大です。

「生きとし生けるものすべてが、
淀みのない幸せになる循環」

その為に彼女は
「オーガニック専門家 資格コース」
を開講しています。

オーガニックは、
ただの流行や、ファッションとは違う。

オーガニックが世界中に広まれば
オーガニックを取り入れている人たちの
健康や幸せだけでなく、

遠く離れた地球の裏側にいる人々の
貧困を改善させたり、
健康や福祉の幸せも作れる。

そして、それが自然環境の循環を好転させる。

この繋がりを
とっても分かりやすく
学術的な裏付けデーターとともに
しっかり身に付けることができる
そんなプログラムです。

このコースで専門的な知識をつけた起業家が
オーガニックを武器にして活躍することで
自分の夢が叶う!と、
彼女は信じているのです。

幸福発達モデル

私は今、彼女が経営する
オーガニックビジネス研究所−IOB
で「メンバー」として働いています。

この会社では、働く人のことを
「メンバー」と呼びます。
社長も社員も上下関係のない
新しいスタイルの組織を目指しているのです。

このIOBで、先日、
「成人発達とWell beingの統合モデル(幸福発達モデル)」
と言うのを習ったんです。

世の中の70%人はフォロワー
(ルールに従う、リーダーに従う)
と呼ばれる発達段階にあるそうです。

次の段階が
自立して動ける人。
自分で構成でき、自信がついてくる。

世の中のエグゼクティブは
この発達段階にある人が多い。

そして自信がついてくると
今度はエゴが大きくなり、
利己的になる。

著名なビジネスパーソンなどが
この段階にあるようです。

そしてココを脱すると
自身の利益よりも
他の利益を考えるようになり、
より世界と強調してゆこう。
と言う考えになるそうです。

そしてこれは、努力したからといって
発達段階が上がるわけではないそうです。

これを聞いて、いろいろなことが
すごく腑に落ちました。

例えば
マザーテレサや、ネルソンマンデラ
インドの環境活動家であるヴァンダナ・シヴァ

こんな人たちは、
確かに時空超越型
と呼ばれる発達段階にあるのでしょう。

そしてそれは努力して得たものだけで
成り立つものでは無いんだろうな。
と感じました。

そして自分自身は
どの発達段階にあるのだろう。
努力して上がれるものでは
無いかもしれないけれど、

そう言った段階があることに
気が付いてしまった今、

努力することで
ある程度でも段階を上げれるなら
目指さない理由はない。

そんな風にも思いました。

レムケなつこと言う人

そして、レムケなつこと言う人は
確かに自分の利益よりも
他のWell Being
(身体的、精神的に健康であること=幸福)
を目指している人で、

そしてそれが自分の周りだけでなく、
世界規模のWell Beingを
本気で目指している人。

そんな
一回りも年下の彼女のことを
尊敬せずにはいられません。

私の
ナチュラルアレルギーケア
オンラインコースが、
彼女とともにあること。

私のコースを受講してくださった方が、
Well Being
(身体的、精神的に健康=幸福)
になれること。

それが私の喜び。

そしてそれが、
レムケなつこの夢を実現させる事にも
繋がると信じて
私自身のWell beingを目指します。

ドイツ本場のオーガニックの知識が学べる無料メール講座

オーガニック専門家 資格所得コースのご案内


お知らせ

ナチュラルアレルギーケア  オンライン講座

詳細はこちら。


KoKeBee Japan Tourのおしらせ

みつろうecoラップのKoKeBeeが日本でプラスティックフリーのイベントを開催します。 みなさん、会いに来てね!

Filed Under: シドニーライフ

About 楳村 郁子

楳村 郁子(うめむら いくこ)
“わたしがつくる”小さな循環で、明日の地球を HAPPY に! KoKeBee 代表
ドイツIOB認定オーガニック専門家
ナチュラルアレルギーケア・アドバイザー

1993年よりオーストラリア在住。子どものころからアレルギーを患いステロイドに頼る毎日だった。薬では治らない重度のアトピーと本気で向き合おうと決意した40代にナチュラルな生活にシフトして行くことで、きれいな肌と健康な体を取り戻した。ナチュラルアレルギーケア アドバイザーとしてオンライン講座を開催中。

シドニーライフ

シドニー梅仕事

グラスフェッド ビーフの肉屋さん

プラスチックを減らそう!Plastic Free チャレンジ

See More→

Previous Post: « 僕はヴィーガンになりたい。
Next Post: 誰かと食事をするのが苦手です。 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Primary Sidebar

Newsletter

アトピー改善のための食生活アドバイスを今だけ限定公開中!

* 必須項目

楳村 郁子(うめむら いくこ)
“わたしがつくる”小さな循環で、明日の地球を HAPPY に! KoKeBee 代表
ドイツIOB認定オーガニック専門家
ナチュラルアレルギーケア・アドバイザー

1993年よりオーストラリア在住。子どものころからアレルギーを患いステロイドに頼る毎日だった。薬では治らない重度のアトピーと本気で向き合おうと決意した40代にナチュラルな生活にシフトして行くことで、きれいな肌と健康な体を取り戻した。ナチュラルアレルギーケア アドバイザーとしてオンライン講座を開催中。 詳しくは…

  • メール
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

カテゴリー

  • お手当て (2)
  • アトピー完治?までの記録 (6)
  • シドニーライフ (37)
  • ナチュラルアレルギーケア (75)
  • ニュース (1)
  • メディア (5)
  • 参加者の声 (10)
  • 寄稿-IOBオーガニックビジネス研究所 (6)
  • 寄稿-JCSだより (10)
  • 寄稿-KoKeBee (4)
  • 寄稿-発酵美-Haccobe (10)
  • 読書感想 (14)
  • 講座・イベント (7)
  • 食べもの (88)

アーカイブ

Footer

Instagram

ikuko.umemura

薬効作用の高いスパイスをブレンド。
炒めてココナッツミルクと合わせ、ケールの重ね煮&ひよこ豆入れただけ! 
夏野菜を軽く揚げて添えたら絶品!
ナチュラルケアのカレー出来上がり😊
ヴィーガンカフェ @comeco_foods で大好きなメニュー
サツマイモのブラウニー
サツマイモの甘さとオーガニックチョコのほろ苦さが絶妙にマッチしてる。
一個食べただけでお腹いっぱい満足感たっぷり!
疲れてるけど、もうひと頑張りが必要な時の、自分へのご褒美にどうぞ!
KoKeBee 8の日プロジェクト!
8つのゴミを拾おう〜
.
家の前のストリート、ぜんぜんゴミが落ちてなかった。。。笑
なのでもうちょっと足を伸ばして、小学校の近くまでずーと散歩しました。
.
バイオバックにプラごみ入れるこの矛盾を感じながらも、
最後にマグパイの羽を見つけてラッキー!
.
今まで地道だったゴミ拾いが、こうやってプロジェクト化するとなんか楽しいわ。
#ゴミ拾い
#KoKeBeeゴミ拾い
#KoKeBee8の日
#KoKeBee
ウチの救急箱
今度中身紹介ビデオでも取ってみようかな?^_^
【砂糖は体に悪い?砂糖の3つの問題点を知って賢く選ぼう!】

あなたは甘いものやお砂糖はお好きですか?

私たち人間が初めて甘いもの(糖分)を口に含むのはお母さんの母乳です。

それは私たちが生きて活動するためのエネルギーに使われるものです。

実はアトピーなど慢性疾患を患っている方はその傷ついた臓器の修復のためにも常にエネルギーが必要となっています。

◆ 健康を考えるうえで外せない「隠れ砂糖」の存在

◆ 砂糖が引き起こす問題を360度の角度から見てみる

◆ 砂糖をきっかけに考える「今、私たちにできること」

など

普段何気なく食べている砂糖1つとるだけで、世界へ、地球へ影響力があることをぜひ知っておいていただきたいです。

今回は、私たちが健康を維持するのに重要な栄養素である糖分の代表、砂糖についてお話ししたいと思います。


続きは、トップページリンクの
IOBジャーナル記事から
または、こちらから↓
@iob4bio
https://iob.bio/journal/aboutsugar/


執筆者:#楳村郁子
ビーチで泳いだ後の朝ごはん。Vegan ca ビーチで泳いだ後の朝ごはん。Vegan caffe でGF(グルテンフリー)のフレンチトースト、ココナツアイス添えと、抹茶アイスラッテ
幸せ〜
お庭のviolerを、オーガニックワインのお供に。
.
三色スミレはエディブル(食べられる)フラワー
.
添えるだけで、お家ごはんを一気にレストランっぽく格上げしてくれるよ。
左から順に 朝なめるハチミツ 昼なめ 左から順に
朝なめるハチミツ
昼なめるハチミツ
夜なめるハチミツ
.
牡牛座、乙女座、山羊座の人は、左の黒いハチミツ好きと思う。これ最高に美味しい。でも他の星座の人がなめると牛臭いって言うかも。😅
.
真ん中のゴールド色はきっとみんな好き。
スッキリした甘さで飴みたい。
.
牡牛座の私はクリーム色のハチミツが苦手なんだけど、右側のコフスハーバーのマーケットで買ったハチミツは、美味しくいただける。寝る前のひとサジに嬉しい❤️
. 
アトピッ子は1日三度はハチミツなめよう!
ナチュラルケアって、簡単で美味しいでしょ。😊
Load More... Follow on Instagram

Natural Allergy Care Advisor

  • メール
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

楳村 郁子(うめむら いくこ)
“わたしがつくる”小さな循環で、明日の地球を HAPPY に! KoKeBee 代表
ドイツIOB認定オーガニック専門家
ナチュラルアレルギーケア・アドバイザー

1993年よりオーストラリア在住。子どものころからアレルギーを患いステロイドに頼る毎日だった。薬では治らない重度のアトピーと本気で向き合おうと決意した40代にナチュラルな生活にシフトして行くことで、きれいな肌と健康な体を取り戻した。ナチュラルアレルギーケア アドバイザーとしてオンライン講座を開催中。

Information

Privacy Policy

Copyright © 2021 ナチュラルアレルギーケア