• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ナチュラルアレルギーケア logo

  • Home
  • About
  • Services
    • ナチュラルケアの救急箱
    • YouTube
    • eBook
    • オンライン講座
    • パーソナルサポート
  • Voice
  • Shop
  • Blog
  • Contact
You are here: Home / ナチュラルアレルギーケア / 食べもの / 家族で実験。言霊の力を確かめたら、衝撃の結果に!

家族で実験。言霊の力を確かめたら、衝撃の結果に!

2019年1月31日 by 楳村 郁子 1 Comment

こんにちは!

体質改善オーガニック食事療法

楳村 郁子(うめむら いくこ)です。

先日「言霊の力は、自分で確かめて。」

のブログ記事をシェアしました。

物言わぬ植物や食べ物だって、

感謝の言葉をかければ喜び、

いじめられたら悲しむ。

と言う実験なのですが、

それを見てくださった方が、

お子様と一緒に実験してくださいました!

その結果はもちろんの事ですが、

実験の過程で、

ご家族の間にとても強い絆ができたと伺い、

もう私は嬉しすぎて涙が溢れてしまいました。

この素敵なストーリーをシェアしてくださったのは、

Kazumi Verrengiaさん。

チューリッヒにお住いで国際結婚されている方です。

たくさんの方に読んでいただきたくって

ご本人の了承を得て、

ここに転記させていただきます。


幼稚園が始まって、勿論 悪い言葉を覚えてきた。
.

『アーシュロック(ケツの穴)』って。
.
.
そして、私や夫や弟に怒った時に、よく使うようになって。
私は、ドイツ語で言われても、ピンとこないし、どーもないのだけど。
夫は、やはりムカムカ😡するみたいで。

.
.
ドイツ語をよく話せる日本人の友達に聞いてみると、ほんとに悪い言葉だよ。って念を押され。スイス人が聞くと、結構引くよって。
.
.
息子が言う度に、夫も私も真剣に必死に注意してて。それに比例して、彼の使う頻度も多くなっていって。。。
.
.
こういうのって、無視するのがいいという説も。
悪い言葉を言っても、何も反応が返ってこなければ、そのうち飽きて言わなくなると。
結局のところ、子供はそんな意味を理解して使っているわけでもないし。
.
.
でも、真面目な私は、いちいち
言うのほんとやめて。すごく悪い言葉なんだよ。聞くだけで悲しいし、言われたくない。と言ってて。
.
.
.
言霊についても、前から話してはいたけど、やっぱりピンとこない息子と私。
.
.
.
.
そんな時に Ikuko Kumon Umemuraさんが、言霊をヨーグルトで実験されててるのを知り、我が家でもすることに。
.
.
同じヨーグルトを二つの容器に入れて、
.
.
ひとつのヨーグルトには、マスキングテープを貼ってそこに『ありがとう』と書いて。また、蓋にキラキラのシールを貼ってデコレーションを。

そして、毎日感謝の気持ちの言葉をかけて。「いつも元気な乳酸菌をお腹まで届けてくれてありがとう」「お腹が元気になって、風邪をひかないよ。ありがとう」とかね。
.
.
もう一つには、デコレーションも、言葉を書いたテープもなし。そして、無視。
.
.
キッチンのよく見えるところに、二つ並べて置いておいた。
.
.
.
.
.
.
すると、一週間も待たない間に、衝撃の結果に。。。。。
.
.
.
家族みんなで、ただただびっくり。😳
.
.
.
前から聞いたことあったよ。
観葉植物や花に声をかけたりすると、元気になるとか長持ちするとか。
言霊も、何となく分かってたつもりだったよ。
.
.
.
.
でもでも、こうやって実験をして、目の前に結果がハッキリと出て、事実だったんだーーーーーと、言葉の力の強さに愕然とした。
.
.
.
この日の夕方からは毎日、夫が家に帰ってくるなり、「今日も子供達の面倒を見てくれて、どうもありがとう」って。😊

私も、「私たち家族のために今日も頑張って働いてきてくれてありがとう。」って、言い合うようになってね。
.
.
そして、私も夫も、毎日子供達に「大好き、愛してる。」や、「今日も手伝ってくれてありがとう。」「幸せをありがとう。」と、今まで以上に言うようになった。

子供達も、言葉の力を実感してからは、言われてとっっても嬉しそう🥰で。
.
.
それ以来、息子は、アーシュロックと言わなくなった!!
(今、二週間弱が経ち、ごく稀に言い始めたけど。。。)
.
.
そして、忘れがちな自分自身にも、感謝の気持ちや労いの言葉をもっともっとかけるようになった。
ウエールスかずこさんの自愛ケアを実践していたけど、益々気持ちがこもってきた。
.
.

更には、ご飯を食べる時に、
果物や野菜やお肉や魚にも、「今日も、栄養を沢山ありがとう。」「今日も、ビタミンを沢山ありがとう。いただきます」

と、感謝の気持ちが湧いてきて。みんなで言うようになってね。
.
.
.
幼稚園で、子供の拾ってきた悪い言葉をどうにかやめて欲しくて、理解して欲しくて実験して見たところ。

色々気付かせてもらいました。

気づかせてくれて、ありがとう。
.
.
.
みんなも是非、子供達と一緒にやってみて!!!
そして、結果を教えて欲しいなー。

きっと、違う結果も出るかもしれないよね。逆だったり😅
.
.
.

写真は、青いカビが発生している方が、無視した方。
灰色のもふもふだけは、感謝の気持ちを伝えてた方。


かずみさん、素敵なお話を紹介してくださって

ありがとうございました!!

本当にみんなにこの実験やってほしい。

きっとあなたの中で、何かが変わるから。

この本は、お水にいろんな言霊を吹き込んで、その結晶を写した写真集。

言霊の波動がどんなに素晴らしいか、目で見れるので感動です。

こんな楽しい実験も課題に出てくる、

ナチュラルアレルギーケア チャレンジ。

詳細はこちらです!

Filed Under: 食べもの

About 楳村 郁子

楳村 郁子(うめむら いくこ)
“わたしがつくる”小さな循環で、明日の地球を HAPPY に! KoKeBee 代表
ドイツIOB認定オーガニック専門家
ナチュラルアレルギーケア・アドバイザー

1993年よりオーストラリア在住。子どものころからアレルギーを患いステロイドに頼る毎日だった。薬では治らない重度のアトピーと本気で向き合おうと決意した40代にナチュラルな生活にシフトして行くことで、きれいな肌と健康な体を取り戻した。ナチュラルアレルギーケア アドバイザーとしてオンライン講座を開催中。

シドニーライフ

シドニー梅仕事

グラスフェッド ビーフの肉屋さん

プラスチックを減らそう!Plastic Free チャレンジ

See More→

Previous Post: « 漂白剤は何使っていますか?
Next Post: 虫刺されでお岩さん!になった時のナチュラルなお手当 »

Reader Interactions

Trackbacks

  1. 言霊実験 オープンチャレンジ! より:
    2019年11月15日 11:25 AM

    […] 家族で実験。言霊の力を確かめたら、衝撃の結果に! […]

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Primary Sidebar

Newsletter

アトピー改善のための食生活アドバイスを今だけ限定公開中!

* 必須項目

楳村 郁子(うめむら いくこ)
“わたしがつくる”小さな循環で、明日の地球を HAPPY に! KoKeBee 代表
ドイツIOB認定オーガニック専門家
ナチュラルアレルギーケア・アドバイザー

1993年よりオーストラリア在住。子どものころからアレルギーを患いステロイドに頼る毎日だった。薬では治らない重度のアトピーと本気で向き合おうと決意した40代にナチュラルな生活にシフトして行くことで、きれいな肌と健康な体を取り戻した。ナチュラルアレルギーケア アドバイザーとしてオンライン講座を開催中。 詳しくは…

  • メール
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

カテゴリー

  • Ikukoのオススメ (4)
  • お手当て (3)
  • アトピー完治?までの記録 (6)
  • シドニーライフ (37)
  • スーパーフード・サプリ (3)
  • ナチュラルアレルギーケア (83)
  • ニュース (1)
  • メディア (5)
  • 参加者の声 (10)
  • 寄稿-IOBオーガニックビジネス研究所 (6)
  • 寄稿-JCSだより (10)
  • 寄稿-KoKeBee (4)
  • 寄稿-発酵美-Haccobe (10)
  • 読書感想 (14)
  • 講座・イベント (7)
  • 食べもの (93)
  • 食品 (2)

アーカイブ

Footer

Instagram

ikuko.umemura

オーストラリアのプラフリグッズは、とってもスタイリッシュ!
全部ステキで欲しくなってしまうのが、困り物。。。🤣

ナチュラルアレルギーケアの無料メールマガジン配信中! プロフにあるリンクから登録してね。
我が家では冷蔵庫にザワークラウトが無くなる前に新しいのを仕込みます。
これがあるだけで、
サワードゥのサンドイッチも、
サラダランチも、
ハンバーグや餃子も
とびきり美味しくなります〜

ナチュラルアレルギーケアの無料メールマガジン配信中! プロフにあるリンクから登録してね。
シドニーは少しづつ秋に移行中。ミツバチ🐝も忙しいね!
大好きスナック
ひよこ豆のカリカリ!
ココナッツオイルとお塩を絡めて、オーブンで焼くだけ!カレー粉まぶすのも美味しいよ。
.
[ヘルシーに仕上げるコツ]
*発芽させる事
*ココナッツオイルを使う事
*海塩を使う事
作ってみてね!
.
ナチュラルアレルギーケアの無料メールマガジン配信中! プロフにあるリンクから登録してね。
バスタオルを処分して、オーガニックコットンのフェイスタオルに変えて3年。 
.
最初は小さいタオルで身体を拭くのにブーブー言ってた子ども達も、もう慣れちゃった。
.
フェイスタオルに変えて、お洗濯の水も、電気も、干すのも、収納も、全てが楽ちんになった。
.
この写真は何時ぞやの田舎町の雑貨屋さんで見つけたフェイスタオル。
.
次はこんなタオルがいい〜
と思いながらも、「足るを知る」
今の子達を充分に使い切ったらね!

ナチュラルアレルギーケアの無料メールマガジン配信中! プロフにあるリンクから登録してね。
インドのアユールヴェーダは自然の摂理に沿った食事や生き方を目指すもの。
.
私がナチュラルアレルギーケアで大事にしていることと繋がっている。
.
自然に生かされている事をしっかり認識して、感謝の気持ちが湧き上がって来たら、きっとみんなすべすべの肌になれる。

ナチュラルアレルギーケアの無料メールマガジン配信中! プロフにあるリンクから登録してね。
お気に入りカフェはいつもかぼちゃが迎えてくれます。

ナチュラルアレルギーケアの無料メールマガジン配信中! プロフにあるリンクから登録してね。
「せかほし」でやってた台湾の塩タマゴに挑戦しています。
.
オーガニックタマゴを15%の海塩水に漬けるだけ。
1カ月常温で漬けるます! 長っ!
.
息子はどうやら、イースターエッグを仕込んでいると思ってるらしい。🤣
.
つけ上がりが楽しみ!

ナチュラルアレルギーケアの無料メールマガジン配信中! プロフにあるリンクから登録してね。
Load More... Follow on Instagram

Natural Allergy Care Advisor

  • メール
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

楳村 郁子(うめむら いくこ)
“わたしがつくる”小さな循環で、明日の地球を HAPPY に! KoKeBee 代表
ドイツIOB認定オーガニック専門家
ナチュラルアレルギーケア・アドバイザー

1993年よりオーストラリア在住。子どものころからアレルギーを患いステロイドに頼る毎日だった。薬では治らない重度のアトピーと本気で向き合おうと決意した40代にナチュラルな生活にシフトして行くことで、きれいな肌と健康な体を取り戻した。ナチュラルアレルギーケア アドバイザーとしてオンライン講座を開催中。

Information

Privacy Policy

Copyright © 2021 ナチュラルアレルギーケア