• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ナチュラルアレルギーケア logo

  • About
  • Services
    • 無料動画講座
    • ナチュラルアレルギーケア 講座
    • eBook
    • パーソナルサポート
  • おススメ
  • Voice
  • Contact
You are here: Home / ナチュラルアレルギーケア / 食べもの / 言霊実験 オープンチャレンジ!

言霊実験 オープンチャレンジ!

2019年11月8日 by 楳村 郁子 Leave a Comment

こんにちは!

オーガニック専門家

ナチュラル アレルギー ケア  アドバイザー

楳村 郁子(うめむら いくこ)です。

 

突然ですが、

言霊実験 オープンチャレンジをやります!

 

実験期間

11月12日火曜日から18日月曜日

場所

ご自宅のキッチンやリビング

参加条件

1。無料メルマガの登録していること。

ご登録はこちらから↓
http://eepurl.com/dHajb5

塩麹の作り方動画を無料でプレゼント! 11月11日に配信します。

2。Facebookかインスタグラムで実験レポートを投稿していただくこと。

素敵なレポートをしてくださった方に、

郁子オリジナル チャイティーをプレゼント!


体質改善の100日間チャレンジで今6期の2ヶ月目が始まったところなのですが、今回の課題がね、言霊実験なんです。

この言霊実験っていうのは1番の人気チャレンジなんですよ。

何をするかって言うと、食べ物を2つ用意して、1つには「ありがとう」とか「可愛い子」とか感謝の気持ちの言葉を毎日吹き込みます。

もう一方は「大嫌いだよ」とか「馬鹿野郎」とか否定的な言葉をかけ続けます。
あるいは無視して放置しておくのも良いです。

それで数日毎日2つの瓶を観察してどんなふうに様子が変わってくるかを観察するんです。

これね、私たちの健康とそれから心のバランスが、ほんとにお互いに深く影響しあっていることがわかる実験なんです。

アファメーションと言う言葉を聞いたことがあるかもしれません。
声に出して自分のなりたい姿を思い浮かべ唱えてみると言うもの。
健全な思考や行動を自然に生み出すための技術なんですが、これは声や音やその時の気持ちが波動になって自分の中に染み込むのです。

私たちのお腹の中には何億、何兆と言う微生物たちがたくさんいて、その微生物と共存しているんですね。

その子たちが、あなたが唱えている「声」「音」の影響を受けているんですよ。

普段、そんな事には気がつかないけれど、この実験をすると目に見えない小さな小さな微生物や菌たちが、「本当に生きているんだ!」ってことが確認できます。
声や音や私たちが言葉をかけるときの気持ちが波動になって、微生物たちに影響を与えることがわかります。

 

周りの空間や、身体の中にいる菌たちがハッピーになれば、
私もハッピーになる。
私がハッピーになれば周りのみんなもハッピーになる。

周りの空間や、身体の中にいる菌たちが元気になれば、
私も元気になる。
私が元気でいれば、家族のみんなも元気になる。

 

これって言葉だけではわかったつもりでもなかなか毎日の生活に落とし込むことが難しいんですね。
自分で実験してみて実感するのが一番!

そこで、今回はこのチャレンジを、
公開チャレンジにしてたくさんの人と言霊の素晴らし素晴らしさを共有したいと思いました!

開始日は来週の火曜日、11月12日。満月の日から始めましょう。

そしてそのチャレンジの結果をSNSでレポートしてください!

 

言霊実験の方法

ガラスの蓋のできる瓶を2つ用意してください。
ジャムや佃煮が入っていたような瓶です。
同じ形の同じ大きさがいいです。

そしてその中に入れる食材を用意します。

牛乳にヨーグルトを1割ほど入れてヨーグルトを作ってもいいし、
乾燥麹を使って塩麹を作ってもいいですね。

発酵食品でなくてもいいです。
ただの白いご飯を1口ずつ入れるだけでもいいんですよ。

ご飯で実験する場合は、最初に雑菌が入らないよう、蓋を開けたばかりの炊きたて、熱々のご飯をきれいなお箸を使って入れるといいですね。

お野菜なら土が付いてたままでもいいですよ。土の中に微生物がいっぱい!

一つの瓶には

「大好きだよ。」「美味しくなってね」「私の体を元気にしてくれてありがとうね。」

と感謝の言葉をかけます。

 

もう一つには

「バカヤロウ!」「大っ嫌い」「あっちいけ」

と、ネガティブな言葉をかけるか、それが辛い方は「無視」を貫いてください。

ここでちょっとでも情けをかけてしまうと、菌たちが喜び、実験は失敗するのでご注意を。

 

過去の実験レポートはこちら。

言霊の力は、自分で確かめて。

 

こんな素敵なレポートをくださった方もいます。

家族で実験。言霊の力を確かめたら、衝撃の結果に!

 

レポートの方法

Facebook

イベントページを作りました。こちらに投稿してください。

https://www.facebook.com/events/415473206030098/

インスタグラム

ご自身で投稿する時に、私をタグ付けしてください。

@sora_by_iu

 

スペシャルプレゼント

素晴らしいレポートをしてくださった方3名を選んで郁子のオリジナルチャイティーをプレゼントしたいと思います。

ルイボスティーをベースに、10種類のスパイス類をブレンドしたチャイティー。

カフェインフリーで、デトックス作用のあるメディカルハーブたちをたっぷり使っています。

全てオーガニック、シドニーの太陽をたっぷり浴びて天日干しさせ、

石のすり鉢で丁寧にすりつぶしたブレンドです。

世界中どこにでも送ります!

 

ぜひ皆さん奮ってご参加くださいね!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━
■募集中のイベント
━━━━━━━━━━━━━━

■SDGsカードゲーム in Sydney

12月4日水曜日 18:00〜@259 Clarence Street, Sydney

詳細・申し込みはこちら

 

Filed Under: 食べもの Tagged With: KoKeBee, SDGs, こけびー, ことだま, アトピー, アファメーション, アレルギー, オーガニック, オーストラリア, シドニー, チャイティー, ナチュラル, プラスチック, プラスチックフリー, プラフリ, 自然派, 言霊, 鼻炎

About 楳村 郁子

兵庫県 神戸市出身
1993年より Australia Sydney在住。
薬を使わずに自身のアレルギーを改善させた経験をもとに、オーガニック体質改善食事療法コーチとしてオンラインレッスンを開催中。

シドニーライフ

シドニー梅仕事

グラスフェッド ビーフの肉屋さん

プラスチックを減らそう!Plastic Free チャレンジ

See More→

Previous Post: « 読書ノート:『はじめてのエシカル』
Next Post: Day1 言霊実験 オープンチャレンジ! »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Primary Sidebar

Newsletter

アトピー改善のための食生活アドバイスを今だけ限定公開中!

* 必須項目

兵庫県 神戸市出身
1993年より Australia Sydney在住。
薬を使わずに自身のアレルギーを改善させた経験をもとに、オーガニック体質改善食事療法コーチとしてオンラインレッスンを開催中。 詳しくは…

  • メール
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

カテゴリー

  • お手当て (1)
  • アトピー完治?までの記録 (6)
  • シドニーライフ (37)
  • ナチュラルアレルギーケア (71)
  • ニュース (2)
  • メディア (5)
  • 参加者の声 (10)
  • 寄稿-IOBオーガニックビジネス研究所 (5)
  • 寄稿-JCSだより (10)
  • 寄稿-KoKeBee (4)
  • 寄稿-発酵美-Haccobe (10)
  • 読書感想 (13)
  • 講座・イベント (7)
  • 食べもの (85)

アーカイブ

Footer

Instagram

ikuko.umemura

左から順に 朝なめるハチミツ 昼なめ 左から順に
朝なめるハチミツ
昼なめるハチミツ
夜なめるハチミツ
.
牡牛座、乙女座、山羊座の人は、左の黒いハチミツ好きと思う。これ最高に美味しい。でも他の星座の人がなめると牛臭いって言うかも。😅
.
真ん中のゴールド色はきっとみんな好き。
スッキリした甘さで飴みたい。
.
牡牛座の私はクリーム色のハチミツが苦手なんだけど、右側のコフスハーバーのマーケットで買ったハチミツは、美味しくいただける。寝る前のひとサジに嬉しい❤️
. 
アトピッ子は1日三度はハチミツなめよう!
ナチュラルケアって、簡単で美味しいでしょ。😊
キッチンでこんなに成長しちゃったサツマイモさん。
.
もう裏庭に植えるしか無いね🤣
手作りカイロ
ちょっとシンドイ時は玄米や小豆を数分乾煎りして、小袋に詰めて首元を温めます。
.
中のお米は何度も繰り返し煎ってます。
.
これは玄米切らした時にジャスミンライス使った時の。^_^
.
後で小豆も追加したんだけど、粒の大きさが異なるので、熱が入る時間も変わってしまうので失敗😅
.
素材は一種類にした方がいいですね。
.
オーガニックなたい焼きくん。
オーガニックエッグ
ココナッツシュガー
スペルト小麦
アルミフリーのベーキングパウダー
ココナッツミルク

あんこはオーガニック小豆にデーツで甘味をプラス

All オーガニックな
週末のブランチ🤣
ナチュラルケア料理 = ずぼら料理? ナチュラルケア料理 = ずぼら料理?!

生姜の皮は剥きません。
皮に酵素がたっぷり!

アトピッ子さんは、ぜひ皮も一緒に擦り下ろして、ナチュラルケアに役立ててくださいね。
ナチュラルケアのお料理 = ずぼら料 ナチュラルケアのお料理 = ずぼら料理?!

かつお節で出汁とるの、丁寧かと思いきや、お鍋に入れてそのまま いただきます。😂

だって全部食べれるもん。
お家ごはんなら、これで良いよね? 

だしの素の手軽さと変わらんけど、しっかりナチュラルケア料理になるよ。
Instagram post 17868030446267372 Instagram post 17868030446267372
疲れた日には、ドラゴンフルーツ! マグネシウムがたっぷりで身体を癒してくれます。
アトピッ子の体調ケアにもいいよ〜
Load More... Follow on Instagram

Natural Allergy Care Advisor

  • メール
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

兵庫県 神戸市出身
1993年より Australia Sydney在住。
薬を使わずに自身のアレルギーを改善させた経験をもとに、オーガニック体質改善食事療法コーチとしてオンラインレッスンを開催中。

Information

Privacy Policy

Copyright © 2021 ナチュラルアレルギーケア