こんにちは!
体質改善オーガニック食事療法の
楳村 郁子(うめむら いくこ)です。
お庭で育てている
レタス
しそ
三つ葉
トマト
いちご
ハーブ色々
がとっても元気です。
毎朝手の平に溢れるほどの
いちごが収穫できる
自然からの愛み、
感謝でいっぱいです。
このイチゴちゃん
美味しくいただいているのは
私たち人間だけではありません。
時には
青くて
細がなくって
毛に覆われた
柔らかい生き物が
食していたり。
黒くって
小さくって
行列になって
せわせわと働くチビ子達が
食していたり。
もちろん有機農家さんは、
「収穫」を上げるために
虫対策はしますが、
オーガニックのお野菜は
化学的な農薬を使う代わりに
土の上にアルミを引いたり
牛乳やお酢のスプレーを使ったり
虫が嫌いなハーブを寄せ植えしたり。
自然を愛しながら
共存しながら
お野菜を
育てています。
てんとう虫を配置して
アブラムシを食べさせたり、
田んぼでカモを飼って
虫駆除対策をしたり。
カモの排泄物(ウンチ)は
田んぼの肥やしにもなるので
一石二鳥です。
こんな自然の摂理にそった
対策をしているのですが、
自然界には
私たちの目では見えないくらい
小さな小さな
微生物もたくさんいて、
その微生物達と
支えあいながら
共存して
この地球が成り立っているんです。
でも、
中には
私たちのお腹の中で
嬉しくない働きをする子達も
いるわけです。
なので、
オーガニックのお野菜を調理する時は
よぉ〜く洗って上げることが大事です。
ちょっとしたコツを知っていると
この嬉しくない子達が
お腹に入っちゃうことを防げますよ。
と言う事で、
オーガニックが大好きなあなたへ
超簡単な
お野菜の洗い方を教えちゃいます。
それは、
「ためすすぎ」で洗うこと!
家庭菜園を始めるまで
お野菜やサラダは
水道の蛇口から出てくる
お水で流しながら洗う
「注水すすぎ」
で洗っていました。
でも、それでは
チビちゃん達がきちんと流れないんですね。
食卓で子ども達に
「マミー!キャタビラ(青虫)がぁっっ」
って言われたこと、
あります。笑
そこで、お野菜は必ず
ボールに水を張って
「ためすすぎ」。
その中でシャバシャバと
ふり洗いをします。
すると葉っぱの周りについていた
小さな土埃も
食べたくない小さな虫さんも
お水に浮かびます。
洗えたら手でお野菜をピックして
別のボールに写します。
ボールのお水を
綺麗なお水に入れ替えて、
再度お野菜を入れ、
お水を張って洗います。
お水が綺麗になるまで
2、3回水を変えて洗ってくださいね。
洗いあがったら、
キレイなキッチンタオルにとって
水気をとります。
オーガニックのお野菜は
農薬や
化学肥料から来る
病気や体調不良の心配は
ありませんが、
寄生虫の心配はあるんです。
だれのお腹にも
寄生虫は住んでいると言いますが、
この
「ためすすぎ」
するだけで
その心配も半減ですよ。
50度洗いされるかたは、
ためすすぎの後で
やってくださいね。
あ!そうそう。
50度洗いで思い出しました。
これ、オーガニックでない野菜で
50度洗いするのは気をつけてくださいね。
農薬の中には
温度で毒性が増すもの
水に溶けやすい成分
逆に水に溶けにくい成分
お酢洗いなど酸性状態で
毒性を増す成分
アルカリで毒性を増す成分
さまざまな成分が
混合されています。
「良かれ」と思って
やっている事が、
実は毒性を増している可能性だって
あるんです。
慣行栽培の野菜で
農薬を落とす完璧な方法って
ほんとは無いんだよ。涙
体質改善オーガニック食事療法
100日間チャレンジでは
最初に1週間の
オーガニックデトックス
の課題があって
体に溜まった
農薬などの
残留化学物質を
できるだけ外にだす食生活を
やってみます。
ほとんど全員の参加者が
1週間後の
元の食生活に戻った時に
体の反応が
とっても敏感に感じれる。
そんな変化が起きています。
100c日間チャレンジ
詳細はこちらから。
*息子作のガーデンサラダ。今日も美味しくいただきます!
戸練ミナの
旅する重ね煮 in Sydney 2019
2月17日〜20日
イベント詳細はこちら。
コメントを残す