• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ナチュラルアレルギーケア logo

  • Home
  • About
  • Services
    • 無料動画講座
    • ナチュラルアレルギーケア 講座
    • eBook
    • パーソナルサポート
  • おススメ
  • Voice
  • Contact
  • ブログ
You are here: Home / 講座・イベント / 参加者の声 / そーなの?まじか!知らなかったー!

そーなの?まじか!知らなかったー!

2019年6月1日 by 楳村 郁子 Leave a Comment

こんにちは!

体質改善オーガニック食事療法

楳村 郁子(うめむら いくこ)です。

 

100日間チャレンジに参加してくださった
Saekoさん。35才

大手の英会話教室で講師をされている女性です。

彼女は長年 ひどいアレルギー性鼻炎に悩まされていました。
チャレンジを走り抜けたSaekoさんに
感想を聞いてみました。

チャレンジ参加前の私は、
赤ちゃんを望んでいるのに、
持病のアレルギー性鼻炎がひどいため、
鼻炎薬を飲むことをやめられませんでした。

定期的、特に雨が降る前になると
頭痛が始まり、
毎回市販の薬を飲んでいました。

夏前になると出てくる汗疹や、
愛猫の抜け毛で始まる喘息症状も
辛かったです。

そんな私が100日間の体質改善に
チャレンジしたのですが、
今では
アレルギー性鼻炎で鼻水が大量に出ても、
薬を飲まなくても対処できるようになりました!

鼻炎症状が和らぎ、
今年の春の花粉時期も
薬を飲ずに済んだのです!

実は、最初のデトックス期間が終わる頃に
好転反応でとんでもない頭痛が起こりましたが、
それ以降は1回で薬を服用した以外は、
ひどい頭痛は全く起きていません。

汗疹に関しては今まさに戦っている最中ですが、
治るためには一度ばーっとひどくなる、
というのを聞いたことがあるので、

「ひっかいちゃだめ!」
などと思っているとストレスになるから
ひっかきたかったらひっかくけど、
薬は塗らないし、まめに汗を流す、
という対応を続けてみようと思っています。

喘息はマスクをして掃除機をかけたり、
まめにカーテンを洗濯することで
少しはよくなってきていると信じています。

 

日本って
市販薬を飲むことを推奨するようなCMが
とても多いと思うんです。

「痛くなったらすぐ飲もう」
などという風に。

でも、そうしてしまうと
自らが自分の持っている自然治癒力を
弱めてしまって
ますます弱い体を作ってしまっているんだ、

ということに
このチャレンジを通して気が付きました。

わたし今35歳なんですけど
14歳で鼻炎薬に出会ってから、
ほぼ1日1回は飲み続けて今に至っていたので、
まさか薬を飲まなくても過ごせる日々が来るとは
思っていなくて驚いています!

それと、
ごはんを食べたあとって
意外とすぐにその食べ物に対する反応を
体が出してくれていることも驚きでした。

 

みみずのコンポストも
このチャレンジがきっかけで始めたのですが
みみずさんが作ってくれた
土や肥料になる水はすごいです!

お庭の野菜作りで
使ってみたら本当に肥料いらずでした!

みみずさんにごはんをあげるために、
外に出て日に当たることで
自分の体も元気になるし、
一石二鳥です。

 

洗濯用洗剤
(以前はにおいのついているものが大好きだった)
や体を洗う石鹸も変化し、
とにかく体に悪そうなもの
(庭の芝生用の除草剤や野菜の化学肥料など)
を撒くことをやめました。

 

まだまだ完全な健康体とは言えませんが、
チャレンジが終わった今も
ゆっくりゆるーくできることを続けています。

具体的に何をしたらよいかわからない方も
郁さんに質問すれば的確に答えてもらえます。

これからの人生、
少しでも長く快適に過ごしていくための
一歩を踏み出したかったら、
今日があなたの人生で
いちばん若い日だと思うので
是非始めてみてください!!

「そーなの!?」
「まじか!?」
「知らなかった!!!」

という小さな体質改善法が
たくさん詰まっている
郁さんの100日間チャレンジです(´ω`)

 

お知らせ

体質改善オーガニック食事療法、100日間チャレンジ
5期を6月10日月曜日に開始します!  – 限定3名さま-

募集開始は6月3日月曜日。

お申し込み方法はメルマガにてご連絡いたしますので、
興味のある方はメルマガご登録ください。

100日間チャレンジの詳細はこちら。


KoKeBee Japan Tourのおしらせ

みつろうecoラップのKoKeBeeが日本でプラスティックフリーのイベントを開催します。 みなさん、会いに来てね!

Filed Under: 参加者の声

About 楳村 郁子

兵庫県 神戸市出身
1993年より Australia Sydney在住。
薬を使わずに自身のアレルギーを改善させた経験をもとに、オーガニック体質改善食事療法コーチとしてオンラインレッスンを開催中。

シドニーライフ

シドニー梅仕事

グラスフェッド ビーフの肉屋さん

プラスチックを減らそう!Plastic Free チャレンジ

See More→

Previous Post: « 体感したものは、一生もの。
Next Post: 偏頭痛がなくなり、6キロ減! »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Primary Sidebar

Newsletter

アトピー改善のための食生活アドバイスを今だけ限定公開中!

* 必須項目

兵庫県 神戸市出身
1993年より Australia Sydney在住。
薬を使わずに自身のアレルギーを改善させた経験をもとに、オーガニック体質改善食事療法コーチとしてオンラインレッスンを開催中。 詳しくは…

  • メール
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

カテゴリー

  • お手当て (1)
  • アトピー完治?までの記録 (6)
  • シドニーライフ (37)
  • ナチュラルアレルギーケア (69)
  • ニュース (1)
  • メディア (5)
  • 参加者の声 (10)
  • 寄稿-IOBオーガニックビジネス研究所 (5)
  • 寄稿-JCSだより (10)
  • 寄稿-KoKeBee (4)
  • 寄稿-発酵美-Haccobe (10)
  • 読書感想 (13)
  • 講座・イベント (7)
  • 食べもの (83)

アーカイブ

Footer

Instagram

ikuko.umemura

オーガニックなたい焼きくん。
オーガニックエッグ
ココナッツシュガー
スペルト小麦
アルミフリーのベーキングパウダー
ココナッツミルク

あんこはオーガニック小豆にデーツで甘味をプラス

All オーガニックな
週末のブランチ🤣
ナチュラルケア料理 = ずぼら料理? ナチュラルケア料理 = ずぼら料理?!

生姜の皮は剥きません。
皮に酵素がたっぷり!

アトピッ子さんは、ぜひ皮も一緒に擦り下ろして、ナチュラルケアに役立ててくださいね。
ナチュラルケアのお料理 = ずぼら料 ナチュラルケアのお料理 = ずぼら料理?!

かつお節で出汁とるの、丁寧かと思いきや、お鍋に入れてそのまま いただきます。😂

だって全部食べれるもん。
お家ごはんなら、これで良いよね? 

だしの素の手軽さと変わらんけど、しっかりナチュラルケア料理になるよ。
Instagram post 17868030446267372 Instagram post 17868030446267372
疲れた日には、ドラゴンフルーツ! マグネシウムがたっぷりで身体を癒してくれます。
アトピッ子の体調ケアにもいいよ〜
オーガニック重ね煮おせち

3つの重ね煮で、簡単におせち料理!

海外に住んでいても日本らしいお正月を過ごしたいもの。
出来合いのおせちが手に入らないからこそ、簡単&楽ちんの無添加おせちを編み出して早5年。

おせちだってナチュラルケアになるよ〜
Merry Christmas !!
何年住んでいても、夏のクリスマスには慣れないけど、
今日はどこのお店も閉まっていて、
ご近所さんは、みんなお里帰りして、
シーンとした街並みです。
.
曇ってるけど、あとでビーチ行こうかな。
きっと、仕事を終えたサンタが何人か、サーフィンしていると思う〜!笑
.
素敵なクリスマスをお過ごしください。
むしっとした夏の夜の定番、蕎麦サラダ。
.
今日は生姜といろんなキノコとケールの重ね煮を混ぜ混ぜ。
.
重ね煮のミナさんには真ん中に玉ねぎが何か入れろって言われそうだけど、めんどくさかったので、まぁ許して。😅
.
コンブッチャで作ったドレッシングをたっぷり和えて、
新月の発芽玄米の残りをココナッツオイルでカリカリにしてからスプリンクル!
.
簡単であっという間にできるけど、手抜きには見えないよね。
.
彩りにトマトも入れれば更に良かったかもだけだと、普段ごはんならコレで充分〜
Load More... Follow on Instagram

Natural Allergy Care Advisor

  • メール
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

兵庫県 神戸市出身
1993年より Australia Sydney在住。
薬を使わずに自身のアレルギーを改善させた経験をもとに、オーガニック体質改善食事療法コーチとしてオンラインレッスンを開催中。

Information

Privacy Policy

Copyright © 2021 ナチュラルアレルギーケア